お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
お正月 鏡餅 縁起物 GALA 縁起の良いお飾りと自然素材の良さを活かした美しいお正月飾りHALE by スタジオ・ガラの木製鏡餅が届きました。 桐箱の蓋三宝(お供えをする台)には桐を使用していて高級感があります。三宝に付けた飾り結びは、延命長寿を表した菊結び。さらに六色の絹の唐打紐を使用した橙(だいだい)は、魔除けと長寿と富貴を象徴した亀結びで飾った、新春にふさわしくおめでたい鏡餅です。お椀を作る職人さんが、轆轤(ろくろ)で引いて作ったお餅は、2段のお餅と橙をすべて入れ子にして桐箱に収納できます。鏡もちの役割をご存じですか1月1日の元旦、各家庭には新年の神様(「年神様」(としがみさま))がやってくるそうです。そして、ありがたいことに1年の幸福や恵みをもたらしてくださると言われています。そこで必要になるのが神様をおもてなしする場所「鏡もち」。新年の神様へ「ここにいらしてください」というお迎えの目印となります。毎年、神様におもてなしができるように「鏡もち」でお迎えの準備をしておきましょういつ飾るのが最適?「8」という数字が末広がりで縁起がよいことから、鏡餅を飾るのは「12月28日」が最も良いと言われています。また、お供えした鏡餅を下げるのは1月11日で、ぞろ目で縁起がよいからというのが理由のようですよ♪(地方によっては1月15日や1月20日)お住いの地域の習慣に合わせて大切にしまってくださいね。飾りにはそれぞれこんな意味があります■鏡もち・・・新年の神様をお迎えする場所。■三方(さんぽう)・・・お供え用の台。■四方紅(しほうべに)・・・四方が紅く縁取られた敷布。災いを払い、一年の繁栄を祈願するもの。■橙(だいだい)・・・オレンジ色の果実。橙の実が、熟しても木から落ちることなく年を越すところから「家が「代々(だいだい)」栄えますように」 という願いが込められている。■水引・・・水は汚れを清め、水が引いた後には清らかになることから「水引」と呼ばれる縁起物。サイズ 大(W18×H24×D18)北欧家具店で購入。専用の箱付きです。去年お正月に数日飾ったのみです。定価¥25300
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11,220円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,290円
9,570円
14,420円
13,120円
208,740円
6,840円
ゆっぴ様 リクエスト 3点 まとめ商品
20,750円
ROYAL COPENHAGEN 千住博②
17,430円
Rockport メンズ Gyk スリッポン, ブラック, 7 Wide Rockport Get Your Kicks Slip 並行輸入品
26,700円
ro-to様 リクエスト 3点 まとめ商品
19,970円
段ボール梱包お願いしますm(__)m様 リクエスト 2点 まとめ商品
17,550円
アールデコのポットと器類
12,480円
ふるさと納税 カップ&ソーサーペアセット(スイートメモリー)<大倉陶園> 神奈川県横浜市
あずみな✨様 リクエスト 2点 まとめ商品
18,750円
ookura様 リクエスト 2点 まとめ商品
21,000円
409ag99□七五三 三歳 女児 着物&被布&長襦袢 総柄 青海波□美品
7,400円
11,220円
カートに入れる
お正月 鏡餅 縁起物 GALA
縁起の良いお飾りと自然素材の良さを活かした美しいお正月飾り
HALE by スタジオ・ガラの木製鏡餅が届きました。 桐箱の蓋三宝(お供えをする台)には桐を使用していて高級感があります。三宝に付けた飾り結びは、延命長寿を表した菊結び。さらに六色の絹の唐打紐を使用した橙(だいだい)は、魔除けと長寿と富貴を象徴した亀結びで飾った、新春にふさわしくおめでたい鏡餅です。お椀を作る職人さんが、轆轤(ろくろ)で引いて作ったお餅は、2段のお餅と橙をすべて入れ子にして桐箱に収納できます。
鏡もちの役割をご存じですか
1月1日の元旦、各家庭には新年の神様(「年神様」(としがみさま))がやってくるそうです。そして、ありがたいことに1年の幸福や恵みをもたらしてくださると言われています。そこで必要になるのが神様をおもてなしする場所「鏡もち」。新年の神様へ「ここにいらしてください」というお迎えの目印となります。毎年、神様におもてなしができるように「鏡もち」でお迎えの準備をしておきましょう
いつ飾るのが最適?
「8」という数字が末広がりで縁起がよいことから、鏡餅を飾るのは「12月28日」が最も良いと言われています。また、お供えした鏡餅を下げるのは1月11日で、ぞろ目で縁起がよいからというのが理由のようですよ♪(地方によっては1月15日や1月20日)お住いの地域の習慣に合わせて大切にしまってくださいね。
飾りにはそれぞれこんな意味があります
■鏡もち・・・新年の神様をお迎えする場所。
■三方(さんぽう)・・・お供え用の台。
■四方紅(しほうべに)・・・四方が紅く縁取られた敷布。災いを払い、一年の繁栄を祈願するもの。
■橙(だいだい)・・・オレンジ色の果実。橙の実が、熟しても木から落ちることなく年を越すところから「家が「代々(だいだい)」栄えますように」 という願いが込められている。
■水引・・・水は汚れを清め、水が引いた後には清らかになることから「水引」と呼ばれる縁起物。
サイズ 大(W18×H24×D18)
北欧家具店で購入。専用の箱付きです。
去年お正月に数日飾ったのみです。
定価¥25300